ガーデニングが気持ちいい季節。でも気になるのが…そう、日焼けです。
私も毎朝庭に出て草取りや水やりをするのですが、紫外線との闘いは本当に深刻。
ガーデニングをしてから、確実に、、、確実にシミが増えたーーーー!!

なるべく早起きして頑張ってはいます。
「帽子+マスク」でも耳や首元は隠しきれず、気がつけばシミがぽつぽつ…🥲
そこで出会ったのが、ヤケーヌの耳まで隠れるタイプ!
はじめはちょっと怪しいかな?と思ったけれど(笑)、つけてみたら快適すぎて手放せません!
この記事では、実際にガーデニングで毎日使っている私が、リアルな使用感と、日焼け対策に本気でおすすめできるポイントをまとめてご紹介します🌿


耳まで隠れるヤケーヌ、実際どうなの?
ヤケーヌも色々種類がありますが、私は目尻プラスの耳まで隠れるタイプを使っています。
今から購入する方は、普通のヤケーヌではなくて、目尻プラス耳ありが絶対おすすめです。
息苦しくない?つけ心地や暑さの心配は?
意外かもしれませんが、耳まで隠れるヤケーヌはまったく息苦しくありません。



私はもともと普通のマスクだと息がしにくくて苦手なのですが、ヤケーヌは別物。
生地が軽くて顔に張りつかず、呼吸がとてもラク!
しかも耳まで隠れるタイプは涼しい素材で作られていて、夏でも蒸れにくい!
「これならガーデニング中も快適!」と感じて、今では手放せない存在になりました。



どうやら吐いた息が自然に下に抜けるようになってるみたいだね!
飲み物は飲める?不便はない?
使ってみて感動したのが、飲み物を飲むときの快適さです。
耳にかけた紐をいちいち外さなくても、口元の部分をサッとめくるだけでそのまま飲めちゃうんです。
ガーデニングの合間に水分補給する場面でもとても便利で、「こんなにラクだったのか」とびっくりしました。
メガネは曇らない?
私はガーデニングをするのは朝、コンタクトをする前まのでメガネをかけています。
普通のマスクはメガネが曇りますが、ヤケーヌは曇らない!!
メガネ女子のありがたい味方です。
耳のかけ心地は?ズレたりしない?
装着方法はとても簡単で、まずヤケーヌの紐を耳にかけてから、耳全体にカバーをかけるというスタイル。
この耳カバーがあることで、しっかりフィットしてズレにくいのが特徴。
長時間の作業中でも気になることはなく、快適に使えています。
普通のヤケーヌと耳まで隠れるタイプの違い
私がのり換えた理由
最初に使っていたのは「ヤケーヌスタンダード」。
顔半分だけをさっと覆えるタイプで、気軽に使えるのが魅力でした。



確か購入した時にはこのタイプしかなかったような。。。
でも、外での作業時間が長くなるにつれて、どうしても目のギリギリまで日焼け対策したくなったのです。
そこで選んだのが「ヤケーヌ目尻プラス・耳カバー付きタイプ」。
ちょっと値段は上がるけど、耳までしっかり守れること、そして涼しい素材で息苦しくないことから、今ではこちらばかり使うようになりました。
ヤケーヌにもいろいろ種類がある!シーン別おすすめタイプ
私が使ったことがあるのはこの2種類です!
- ヤケーヌスタンダード
→ ちょっと庭に出る時や、買い物など短時間の使用におすすめ。着脱も楽!


- ヤケーヌ目尻プラス(耳カバー付き)
→ 長時間のガーデニング、子どもの運動会など「絶対焼きたくない日」におすすめ。耳もしっかりカバーされて安心です。


- 秋冬用ヤケーヌ
次の秋冬は買いたい厚手のヤケーヌ。寒いと庭に出たくないけれど、これなら出れそう


ちなみに、ヤケーヌは生地自体にチタンが練り込まれているので、洗濯してもUVカット効果は落ちないのが嬉しいポイント。長く使えてコスパも◎です。
ガーデニングや運動会でも大活躍!
使えるのはガーデニングの時だけではありません!
私はウォーキング中、ドライブ中も使っていますよ。
庭仕事には耳までタイプが断然おすすめ
日差しの強い季節のガーデニングには、耳まで隠れるタイプが本当に頼りになります!
耳の焼けも、しっかり守ってくれるのが嬉しい。



頬の一番高いところって日焼けしやすいけど、これなら大丈夫!
最初は「息苦しいかな?」「暑くないかな?」と思っていたけれど、
実際につけてみると通気性のいい素材で涼しく、呼吸もラクラク。
作業中に飲み物を飲む時も、耳から外さずに口元を少しめくるだけでOK。想像以上に快適です。
毎日使用してます!
運動会や屋外イベントでも浮かない?実体験レビュー
子どもの運動会でも、耳まで隠れるヤケーヌを着けて行きました。
「目立つかな?」と少し不安だったけど、実際は同じようにヤケーヌを使っている人がたくさんいてビックリ!



田中みなみさんや、指原莉乃さんが使ってるから、イメージが良いのかも?
色を落ち着いたブラックやネイビー系にすれば、全体になじんで違和感なし。
むしろ「ちゃんと日焼け対策してる人だな」っていう感じで、浮くことはありませんでした。
長時間座って観戦していても快適で、汗もこもらず、本当に買ってよかったアイテムです。



これをサッとつければ、ノーメークでもいける😂
ヤケーヌの色選び、黒ってどうなの?


黒がいい?色の違いを比較
「日焼け防止にはやっぱり黒?」と思いがちですが、実はヤケーヌはどの色も基本的に紫外線対策として優秀です。
ヤケーヌ公式サイトによると、
たとえばスタンダードタイプでは…
カラー | 紫外線遮蔽率 | UPF |
---|---|---|
ブラック | 98.2% | 50+ |
ネイビー | 98.3% | 50+ |
パープル | 96.7% | 50+ |
ライトグレー | 94.7% | 30 |
ベージュ | 94.0% | 35 |
ライトオレンジ | 96.1% | 30 |
数字だけ見ると、濃い色の方が紫外線カット率がやや高い傾向がありますが、どの色でも十分に紫外線は防げる仕様になっています。



UPF値は40〜50+が最高レベルのUVカットと言われてます。
ブラック、ネイビー、パープルが高いですね!
黒を選んだ理由と、実際に使って感じたこと
私が最終的に選んだのはブラック。その理由は…
- 紫外線遮蔽率が高くて安心(98.2%、UPF50+)
- 落ち着いた色味でコーディネートしやすい
- 汚れが目立たない
実際に使ってみても、「黒=暑そう」なイメージは全然なくて、むしろ生地が通気性抜群だから快適!



暑さを感じることもなく、夏でもストレスなく使えています。
明るい色も素敵だけど、ガーデニングや農作業で汚れが気になる人には、やっぱり黒がおすすめです◎
どこで買える?おすすめのヤケーヌ購入方法
ヤケーヌは公式サイトだけでなく、Amazonや楽天などの大手通販サイトでも購入できます。
Amazonや楽天ならポイントも付くし、セール時期は割引も狙えるので便利!
ヤケーヌは人気商品なので、カラーやタイプによっては売り切れになることもあります。
「これがいい!」と思ったら、早めのチェックが安心です。
私が使っているのはこのタイプ
私が愛用しているのは、
ヤケーヌ目尻プラス(耳カバー付き)ブラックタイプです。
息苦しくない・飲み物もそのまま飲める・耳までしっかり隠せる
──この3つのポイントで、他のタイプにはもう戻れない!と感じています。
\こちらが私の愛用モデルです👇/


まとめ|もう手放せない日焼け対策アイテム
「ちょっとそこまで草取り」
そんな何気ない時間でも、気づけばジワジワ日差しは肌を狙ってきます。
耳までカバーできるヤケーヌは、息苦しくない・涼しい・飲み物もOKの三拍子そろった名アイテム。
ガーデニングはもちろん、運動会や屋外イベントでも「全然浮かない」のがうれしいポイントでした。



そして、日焼け後のスキンケアも忘れずに。
サボっていたら実感しました!
私は最近、また yunth(ユンス) の生ビタミンC美容液を使い始めました。
ちょっと高いけど、毛穴が目立たなくなった気がするんです。
日焼け対策と合わせて、シミや肌のハリも気になる方におすすめです。


紫外線対策は「やるかやらないか」よりも、「今からでもやる」が大事!
未来の自分の肌のために、今できることを少しずつ積み重ねていきましょう🌿
🌞 外でも中でも!私のリアル日焼け対策2選
ガーデニングやお出かけでの紫外線対策には「ヤケーヌ」、
家に帰ってからの美白ケアには「Yunth(ユンス)」を愛用中。
外からも中からも、肌を守る習慣ができました☀️
(ヤケーヌ公式)フェイスカバー ヤケーヌ目尻プラス耳カバー付
【公式】Yunth 生ビタミンC美白美容液(1ml×28包)