紫外線が気になる季節、庭しごとが日課の私にとって「ガーデニング焼け」は避けて通れない問題。

最近ふと鏡を見たとき、「あれ?シミ増えてない…?」と感じてしまいました。
最近ふと鏡を見たとき、「あれ?シミ増えてない…?」と感じてしまいました。
そこで思い出したのが、美容好きの友人にすすめられて一度使っていたYunth(ユンス)の生ビタミンC美容液。



あの頃は毛穴が引き締まって、肌の調子もよかったんですよね。
でも、一度やめてしまった理由もあります。
今回は、
- なぜYunthをやめたのか?
- ガーデニング焼けで再び使い始めた理由
- 実際に再開してみてどうだったか?
を正直に書いてみようと思います。
ガーデニングをしていて日焼け・シミ・毛穴が気になる方にはきっと参考になるはずです🌿
肌の透明感と毛穴ケアを同時に叶えたい人に◎
私も再開して「やっぱりこれだ」と実感しました。
最近はあまり見かけなくなったYunthだけど…


一時期、インフルエンサーがこぞって紹介していた「Yunth(ユンス)」の生ビタミンC美容液。
でも最近は、SNSでもあまり見かけなくなりましたよね?
それにはいくつか理由があるみたいです。
例えば、PR案件のピークが過ぎたことや、紹介し尽くされてしまったこと。



でも、私にとっては**「本当に肌の調子が良かった」唯一の美容液**だったんです。
そして今、シミが増えてきた現実に直面し、改めてその効果を信じて再開しました。
この記事では、インフルエンサーではない私が、ガーデニング焼けをきっかけにYunthに戻ってきた理由をリアルにお伝えします。
Yunthを初めて使ったきっかけは「友人の一言」
美容好きの友人に「これ、本当に毛穴に効いたよ」とすすめられて知ったのが、Yunth(ユンス)という生ビタミンCの美容液。
当時はSNSでもよく見かけていて、「インフルエンサー案件かな?」と半信半疑でしたが…実際に使ってみたら、本当に毛穴が小さくなって肌の調子も安定してびっくり。



シミはまだ気にならなかった時期でしたが、あのころの肌が一番きれいだったかもしれません。
インフルエンサーのおすすめは本当だった
正直、最初は半信半疑でした。
SNSでは「毛穴がなくなった!」「肌が明るくなった!」と絶賛の声があふれていて、どれも広告っぽく見えていたんです。
でも実際に使ってみると、まず毛穴がキュッと引き締まるのを感じました。
朝起きたときの肌の手触りが明らかに違って、ファンデのノリも良くなった気が。
「これは…本当かも」と実感した瞬間でした。



シミはまだ気にならなかった時期でしたが、あのころの肌が一番きれいだったかもしれません。
毛穴が引き締まり、肌が安定したあの頃
Yunthを使っていた頃は、
気づけば毛穴が目立たなくなっていて、肌の調子もずっと安定していました。
乾燥によるザラつきやメイクのヨレも減って、
肌全体がふっくらしている感じ。
鏡を見るたび「あ、肌の調子いいな」って思える毎日は、
ほんのちょっと気分を上げてくれていた気がします。



特にガーデニングで日差しを浴びる機会が多い私にとって、
肌が強くなったように感じられたあの期間は、今思い返しても「ベストコンディション」でした。
肌の透明感と毛穴ケアを同時に叶えたい人に◎
私も再開して「やっぱりこれだ」と実感しました。
✅でもYunthを一度やめた理由は?


気に入って使っていたYunthですが、実は一度やめたことがあります。
効果は実感していたものの、日常のちょっとした不便さや価格面で「続けるか迷うな…」と感じたのが正直なところ。
その時のリアルな理由をお話しします。
価格が少し高いと感じた
Yunthを一度やめた大きな理由の一つが、価格でした。
美容液1つにこのお値段かぁ…と、正直思ってしまって。



当時は物価もどんどん上がっていて、
「そこまでシミも気になってないし、ドラッグストアの美容液でも良いかな」
と、ちょっと節約モードに入ってしまいました。
もちろん、効果は感じていたし、使用感も良かったのですが、
“そこまで必要じゃないかも”という気持ちが勝ってしまったんです。
液がメガネのレンズに…失敗談デメリットも正直に
実は一度Yunthをやめた理由のひとつが、
美容液を塗ったままメガネをかけてしまって、レンズの油膜が取れてしまったこと。



「えっ!?美容液でこんなことあるの?」とびっくりして、
メガネもダメになったし、ちょっとショックで…しばらく使うのをやめました。
調べてみると、ビタミンC系の美容液や油分が多いスキンケアは、
メガネのコーティングに影響することがあるんですね。
でもそんなトラブルよりもやっぱりYunthを使いたい!ってなったのは事実。
それ以来、Yunthを使うときはしっかり肌に馴染ませてからメガネをかけるようにしています◎
再開のきっかけは「ガーデニング焼け」
毎日庭に出て作業していると、知らず知らずのうちに日差しをたっぷり浴びてしまうガーデニング。
気をつけていたつもりでも、**「あれ?シミが増えてる?」**と気づいたのが、Yunthを再開したきっかけでした。
日焼け止めや帽子では守りきれない紫外線ダメージ。
そんな“ガーデニング焼け”に悩む中で、「そういえばあのとき、肌の調子よかったな…」と思い出したのがYunthでした。
ドラッグストアの美容液では追いつかない
シミが気になり始めたころ、まず手に取ったのはロート製薬の【メラノCC】。
口コミ評価も高く、手頃な価格で「これで十分かも」と思っていました。





でも――アラフィフ×ガーデナーの肌には、どうやら物足りなかったようです。
毎日太陽を浴びる生活では、どうしても蓄積されていくダメージが多く、
使っているうちに「もっと効かせたい!!」と感じるように。
そんな時に思い出したのが、Yunthの生ビタミンC美容液。
やっぱり“攻めのケア”が必要なんだと再認識しました。
シミが増えてきた…やっぱりYunthが良かった理由
ガーデニングを始めてから、明らかにシミが増えてきたと実感するように。
作業中は帽子やヤケーヌでしっかり日除けしているけれど、
ちょっと庭に出るときはつい無防備で――。
「なんだか、肌が前よりくすんでるかも…?」
そんなときに思い出したのが、以前使っていたYunthの生ビタミンC美容液でした。
使っていた頃は、毛穴も引き締まり、肌が安定していたなぁ…と。
シミが気になる今こそ、再開のタイミングだと感じました。
✅ Yunthの使い心地は?リアルなレビュー
じんわり温かくて肌がふっくら
Yunthの生ビタミンC美容液は、肌にのせた瞬間、じんわりとした温かさを感じます。
この使用感が「効いてる!」という実感につながり、肌がふっくら整っていく感じがとても心地よいです。
テクスチャーはさらっとしているけれど、肌にぐんぐん浸透していく感じ。
朝のメイク前にも使えますが、個人的には夜のお手入れに取り入れると、翌朝の肌がぷるんとしているのがよくわかります。
使用後はメガネに注意!乾くまで待つ工夫
ただひとつ注意したいのが、美容液をつけたあとすぐにメガネをかけると、レンズの油膜が取れてしまったという体験。
これはYunthだけに限らず、ビタミンC系の美容液にはよくある現象だそうです。
再開してからは、「塗ってから5分はメガネをかけない」という工夫をしています。



先にYunthをしてその後に化粧水代わりのルルルンパックを肌にのせてます。


これだけでレンズへのダメージは防げるし、しっかり乾かすことで肌への浸透力もアップする気がします!
✅ Yunthはこんな人におすすめ
🌿 Yunth(ユンス)の「生VC美白美容液」おすすめポイント
- 🌟 高い人気と受賞歴
・White careシリーズの中で人気No.1!
・「美的 美容賢者が選ぶプチプラベストコスメ」パーツケア編 第1位✨
・楽天ベストコスメ2025上半期 総合大賞1位🏆 - 💧 独自処方と美白*1効果
・水を使わない導入美容液、濃密な“生ビタミンC(アスコルビン酸)”配合!
・メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ美白ケア
・医薬部外品で安心 - ⏳ 鮮度へのこだわり
・「使用期限30秒」!開封直後のフレッシュさが魅力
・30秒を過ぎても品質はOKだけど、効果を求めるなら開封後すぐがおすすめ
肌の透明感と毛穴ケアを同時に叶えたい人に◎
私も再開して「やっぱりこれだ」と実感しました。
まとめ|ガーデニング焼けには、肌の“ご褒美ケア”を


草花を育てるように、自分の肌にも手をかけてあげたい。
日々のガーデニングでしっかり日焼け対策をしていても、防ぎきれない紫外線ダメージは確実に積み重なっています。
そんなときに思い出したのが「Yunth(ユンス)」。
ちょっとお高めだけど、使っていた時は本当に肌が整っていたな…と再開してみて、やっぱり違いを感じています。
気になるシミや毛穴に、優しく、でもしっかり届くYunth。



ガーデニングを楽しみながら、肌もいたわっていきましょう🌿
💡私が併用している日焼け対策アイテムもおすすめです
▶ 耳まで隠れるヤケーヌのレビューはこちら