オルレアと似てるヤバイ雑草 外来生物メリケントキンソウ

当ページのリンクには広告が含まれています。
オルレアと似てるやばい雑草

ガーデニングをしていると、雑草なのか花なのか分からない植物がありますよね。
私もそんなのがありました。オルレアのタネを昨年の冬に撒きました。無事ぶ芽吹いてくれたのですが、庭のあちこちで
それを見かけるようになりました。

和香

わーこんな所にもオルレアが生えた♪

と最初は喜んでいました。
ところが、あれ?私はこんな所に撒いたかしら??と疑問に思うようになりました。

メリケントキンソウ

インスタでオルレアとそっくりな草と共にやばいヤツだった!!って投稿を見つけました。

和香

え!!これうちの庭のと似てる!!

しかも調べたら結構やばい植物だったので記事にしてみました。

この記事を読むと、やばい植物メリケントキンソウの見分け方が分かるようになります。
その雑草、、やばいヤツかもしれませんよ(°▽°)

雑草がやばかったら草刈り110番に無料相談!

目次

オルレアとメリケントキンソウの見分け方

ゆきだるま

そもそもオルレアって??

オルレア(オルラヤ)はこんな花

オルレア(学名:Solidago)は、セリ科の多年草で、白い小さな花を咲かせます。オルレアの花は、細い茎に多数の小花が密集して咲く集散花序で、しばしば長い茎を持っています。花弁はなく、花序全体が白く輝いているのが特徴です。

オルレアは、観賞用の園芸植物としても人気があり、庭や花壇に植えられることもあります。

オルレアは、一般的には健康や幸福を象徴する花とされており、贈り物やお祝い事などにもよく使われます。


オルラヤ ホワイトレース 3〜3.5号ポット苗オルレア イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草 ホワイト 白 耐寒性
庭師匠mayumi

バラと一緒に咲いたりして綺麗だよね!

わか

肥料を与えすぎると見た目が悪くなるみたいだよ!

オルレアはタネができて突起物がある実が出来るからあまり人が通らない花壇の奥の方に植えたら良いよとアドバイスをもらって植えていました。背が高い植物だから、見た目的にも後ろの方が良いですもんね!

和香

そう後ろの方に植えていたのに、全然違う所にも生えていたから不思議だったんだよねー

外来生物メリケントキンソウはこんな雑草

庭師匠mayumi

え??外来生物??

わか

そうみたい!鹿児島県のホームページにも
注意喚起されていたよ

メリケントキンソウ どんな植物?

メリケントキンソウ(学名:Ageratina altissima)は、南米原産の外来植物、オルレアに似た見た目を持つ危険な雑草です。この植物は、道端や空き地、農場や牧場などに生えます。

秋頃に芽を出して、4〜5月頃に花を咲かせて、5〜6月頃に実を結びます。

高さは5〜10センチ。本当にオルレアににて、柔らかそうな葉っぱで育っているのです。
色々な所に生えてきて、オルレアがいっぱいと最初は喜んでいました。

今のところ主に西日本に生えているそうです。だんだん増えてきているのでしょうね。

メリケントキンソウは何故ヤバいの??

ゆきだるま

危険なの?ただの雑草に見えるけど

果実に2ミリぐらいのトゲがあって、トゲが肌に刺さって怪我をしたりします。
裸足で芝生を走ったり、ワンちゃんとかも危ないですよね。

どこかのサッカー場では、メリケントキンソウが生えてて試合が中止になったりしたそうです。

靴底についたタネ等で、どんどん増えていくそうです。

九州の各都道府県で注意喚起していますよ。

メリケントキンソウの写真

メリケントキンソウ
メリケントキンソウ
和香

いかにも綺麗な花が咲きそうな葉っぱ!
ちなみにオルレアはこんな見た目

オルレア

オルラヤ ホワイトレース 3〜3.5号ポット苗オルレア イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草 ホワイト 白 耐寒性
庭師匠mayumi

似てるーーー!

メリケントキンソウの見分け方

メリケントキンソウの見分け方は、根元に花芽があったら、、、
それはメリケントキンソウです!

メリケントキンソウ花芽
わか

真ん中に丸い花芽があるよ!

メリケントキンソウがあったら駆除しましょう

メリケントキンソウを見つけたら、駆除しましょう。
私は、軍手を使って手で抜きましたよ😃

まとめ

オルレアとメリケントキンソウはそっくりです。
見極めは、根元に花芽があるかどうか。
見つけたら駆除しましょう!!

雑草は草刈り110番にお任せ!無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次