2024年11月現在クラピアを植えて2年8ヶ月になります。

(↑クラピア植えて2年目2024年4月の写真です)
クラピアは植えてはいけない!なんて声もあります。
これからクラピアを植えようか考えている方に、後悔しないためのデメリットを全公開します。


雑草取りが苦手な方は、人工芝にしておきましょう😂


クラピアは植えてはいけない?5つの後悔しないためのデメリット全公開!




我が家のクラピアです。



グランドカバーって言葉も知らない私。
芝生ぐらいしか知りませんでした。
グランドカバーとは、雑草対策で雑草よりも成長して雑草が生えないようにカバーしてくれます。
雑草に日が当たらないぐらい成長すれば、雑草も増えません。
グランドカバーも種類が沢山あります。ぜひ自分の庭にピッタリのグランドカバーを見つけましょう!
私が植えたグランドカバーはクラピアk7です。




クラピア デメリット1 値段が高い、ネットでしか購入できない
そうなんです。お値段が高いのです。。。
そしてハンズマン、、ホームセンターには売っていません。
(ヒメイワダレソウはハンズマンに売っています。)



だってお値段1ポット600円ぐらいするんですよ。。。
それをこの広さの庭に植えるとしたら何個必要??40個ぐらい24,000円。。。
いや、高い!!いや、まだね、絶対枯れないなら良いけれど、庭初心者が買うには勇気が必要です。



ヒメイワダレソウで良いかな、、、と思いましたが、クラピアも気になる。。
10個だけ、、10個だけ試してみよう!!
と、購入したのでした。



大体4㎡に10個植えました。



本当は20個や40個の方がお得だよね
全面クラピアにすれば良かったのですが、1/3だけクラピアにしてあとはヒメイワダレソウにしてしまいました。


クラピア デメリット2 冬は枯れる


やっぱりネックだったのが、冬は枯れてしまうこと。



春夏は緑色できれいだけれど、冬は茶色くなって汚くなってしまうのでは、、、
心配でした。
でも結果1年経過しましたが、大丈夫でした!!
冬の枯れてしまう時期も本当に寒い1、2月ぐらい。



でも南国鹿児島。若干緑も残っていました。


(追記:2024年1月2月は暖冬のためずっと緑色でした。)
伸び切ったまま枯れると、切り干し大根のような見た目になると聞いたので、寒くなる前に一度刈り込みはしました。



南国鹿児島は大丈夫!!
今年は雪も降ったけど大丈夫でしたよ!
そしてね、だんだん枯れていく感じや、芽吹いていく感じもなんだか良い景色だなーと思いました。
クラピア デメリット3 毛虫がくる
今はまだいませんが(2023年5月現在)、昨年は黒い毛虫?が沢山発生しました。
夏頃だったかもしれません。
(追記:バラの虫除けと一緒にスプレーしていたので、2023年は毛虫はあまりいませんでした)



初めはキャーキャー言っていましたが、慣れとは怖いもので、無言で踏み潰してました😂
クラピアに花が咲いて、沢山蝶々が来るようになりました。多分その卵からだと思います。
2024年春も黒い虫はいません。こちらのスプレーを月1回クラピアにも使用した結果だと思います。


クラピア デメリット4 雑草は生えてくる!
クラピアは雑草とりは必要ないかな?と思っていませんか??
雑草は生えてきます!!
クラピアの隙間から生えてきます。
私は毎日朝15分間の草取りをしています。



草取りは楽しいですが、草取りする時間がない方はクラピアはお勧めしません。
雑草なんて抜くの面倒くさい!って方は人工芝にしましょう。


クラピア デメリット5 日陰は成長しない
クラピアは日陰はあまり成長しません。
日陰には日陰のグランドカバーが良いと思います。



日陰はアジュガやディゴンドラがお勧めですよ
クラピアは植えてはいけない?クラピアのメリット





正直メリットばかりです!
種を飛ばさない等、沢山のメリットはありますが、難しいことは販売しているサイトにお任せして、実体験でのメリットデメリットを紹介しますね!
クラピア メリット 可愛い!雑草が生えにくい
なんと言ってもクラピアは可愛いです♪
5月中旬ぐらいから花が咲くのですが、緑の絨毯に白い花がポツポツ。


可愛いです。
そして緑も鮮やか!



庭を爽やかに演出してくれますよ。
ヒメイワダレソウに比べて、雑草が生える隙間がないぐらいビッチリ生えます。
ガーデニング=雑草大変と思っている方にはぜひ植えて欲しいです。
そんなに生えてこないので雑草とりが楽になりますよ!



↑クラピアを植えたばかりの頃です。
年数が経ったら、、雑草が生えてきます
クラピア メリット 踏んでもいい!
踏んでもいい!
むしろ踏まないといけない!!
クラピアは踏めば踏むほど葉っぱが細かくなるので、踏みましょう。
踏まないようなところには向かないので、別のグランドカバーを植えましょう。



踏まない所は植えるのNG!


植えてはいけない?クラピア 育てるポイントと注意点


【クラピア育て方】伸びたら刈り込む
梅雨時期には一気に雨で成長する分、蒸れなどで痛むことがあるので注意が必要です。
鹿児島は暖かいので結構伸びるのが早いです。



春、夏は2ヶ月に一回ぐらい刈り込んでいました。
冬になる前にも刈り込むことをお勧めします。
冬前に刈り込まないと、茎の部分が伸びで切り干し大根みたいになって気持ち悪いです。



女性でも簡単!クラピアにはハッピーバーディーモアが良さそうですよ




クラピア刈り込み】手動芝刈り機の神ハッピーバーディーモアーがおすすめ
【クラピア育て方】枯れそうになった時の対策
枯れそうになっても根は死んでない可能性があります。
そんな時はメネデール 植物活力素 を散布しましょう!


2024年の5月頃、おそらく白絹病になりました。
熱湯をかけると良いとあったので、かけてみましたがどんどん広がりました。
もう無理かもしれないと諦めていたら、、、普通に復活しました!!



クラピアの生命力すごいです!
私のInstagramです↓ここはヒメイワダレですが、この後にクラピアも病気になりました。
【クラピア育て方】とにかく踏む。ローンスパイクを使う。


クラピアはとにかく踏むことが大切です。踏めば葉が細かくなり隙間なく育つので雑草が生えにくくなります。
かわいそうかもしれませんが、ガンガン踏んでください。
2024年春からローンスパイクも使用しています。
ローンスパイクは芝生に穴を開ける道具です(エアーレーション)
エアーレーションをすることで、土を柔らかくして穴を開けることで酸素や水の流れをよくするらしいです。


【クラピア】シートは必要ない
クラピアとセットで雑草対策のシートも売っていますが、私は必要ないと思います。
学校の校庭ぐらいの広さだったら必要かもしれませんが、普通のお家のお庭だったら、
無くても大丈夫!



間に生える雑草は、こまめに抜きましょう
私は1日15分だけは草取りしていました。
3〜4ヶ月あれば庭に広がっていきますよ!
シートを貫通して根が張るのは時間がかかります。持ち上げたら簡単に抜けるとの意見もありました。
クラピアが成長するまでは、周りの雑草取りがありますが、初めにある程度土壌改良をしておけば、全然大丈夫です。









おすすめのクラピアぜひチャレンジして下さいね!
クラピア口コミ 実際に庭に植えてる方の投稿
クラピアを植えている方達のお庭気になりますよね!
口コミを集めてみましたので参考にしてください。
クラピアはスパルタで!!踏み込む!刈り込むがポイント



お庭の本を出版されているみゆ庭さんの投稿です。
可愛いお庭ー!
雑草防止効果を高めるには、
踏みつける!
刈り込む!
スパルタで!!
との事でした。確かによく踏むところはビッチリクラピアが頑張ってるので、雑草がありません。
クラピアにはスパルタで行きましょう!!



みゆきさんの本はこちら!お勧めです!


植えてから4ヶ月で庭に広がる
めっちゃ広いお庭です!
植えてからのクラピアの様子が分かりやすいです。
4ヶ月でこんなに綺麗に広がったようです。



我が家もそんな感じでした
クラピアいっぱいになる4ヶ月間がんばりましょう!!
クラピアはダメージを受けても必ず再生してくる
めっちゃ参考になる投稿です。
クラピアはダメージを受けても必ず復活してきます。
たとえ株元(苗)がやられても、ランナーが一本でも、根っこが一つでも生き延びていれば、そこから再生してくる強さを持っています。
病気で枯れてしまった、踏まれて擦り切れた、冬の寒さにやられた、もうダメだろうとあきらめていたのに、小さな芽がポツンと出てきたと思ったら、みるみる広がってくるではありませんか。
いったん枯れたら治るまで数か月もかかるグランドカバーが多い中、クラピアの回復力はとても助かります。
kurapia_channel



クラピアの回復力すごい!!
逆にクラピアを止めたい時に大変そうでもありますが、、、。
クラピアの防草シートは必要ない
kurapia_channelさんのコメントにも参考になる投稿がありました。
クラピアを植栽予定の方へ、踏圧のかかりやすい場所にはクラピア用防草シート(クラピアマルチシート、クラピアバイオシート、植栽シートライト、二層構造防草シート)を使用しないで下さい。
kurapia_channel
使うと必ず通根不良などの不具合が発生します、庭で子供やペットと遊ぶのであればシートは使用しないで苗を土に直接植えて下さい。



私もクラピア用防草シート使いませんでした


通根シートはこちら





高いーー!!
改めて調べてみましたが、クラピアの防草シート高いですね。。。
これならば、その分クラピアの苗をその分多めに買って植えたら雑草よりも早く広がっていくと思います。
クラピアの防草シート、私は必要ないと思います。



楽天でふるさと納税のクラピアもありましたよ!




まとめ クラピアは植えてはいけない?
クラピアを実際に庭に植えたリアルな意見いかがだったでしょうか?
クラピアは、春になると小さな花が咲いて可愛いです。
でも年数が経ってくるにつれて、間に雑草が生えてきます。



雑草取りが好きで時間がある方にはクラピアはお勧めです。
でもフルタイムで働いて、毎日ガーデニングをする時間がない方は芝生にしましょう😂
週末もガーデニングをする時間がない方は、、、人工芝にしましょう!




クラピア植える前にまずは草刈り!プロに頼む場合はこちら↓


画像あり【後悔】ヒメイワダレソウは植えてはいけない??雑草対策のグランドカバー
コメント