私の庭の隣は何十年と空き家になっています。家を建てた当初も空き家。
ガーデニングをする前はそんなに気にしていなかったのですが、毎日のように枯れ葉が落ちて来ました。

毎日ゴミ袋1袋分以上の枯れ葉。
ガーデニングの殆どの作業が落ち葉を集めることになってしまいました。
ふと隣の木を見てみると、、、めっちゃ大きくなってる!
しかも枝がうちの庭に入ってきてる!!

どうしよう。勝手に切って良いの??どこに連絡???
結論から言いますと、うちは、近くの議員さんにお願いしたら市役所へ連絡してくれて、持ち主が伐採してくれました。
この記事は、隣の空き家の木に困ってる方におすすめの記事です。
この記事を読んで隣の空き家の木の悩みとさよならして快適な庭生活をしましょう!
剪定110番!剪定業者 空き家の木を剪定したい!伐採したい!


住んでいた当初は気にならないぐらいの木でした。
ずっと空き家だったのに今年から急になんでだろう??
どうやら私とは反対側の隣の家の方が、定期的に業者に頼んで伐採していたようだったのです。
でもその方も年金暮らし。業者に頼むのをやめたらどんどん大きくなっていったのです。
木の枝が、私の庭の塀を乗り越えていました。
大きな木なので、もしも台風などで倒れたら、今度は私の家まで届く大きさです。
放っておいたらどんどん大きくなって手に追えなくなるので何とかしてしないとと思っていました。



どこに連絡すれば良いんだとろうと
悩んでいました
剪定110番!隣の空き家の木の剪定 剪定業者に連絡?


自分の家の木だったら業者にお願いすれば良いのですが、空き家はそうはいきません。
自分で管理している木の剪定・伐採はこちらがおすすめです
隣の空き家の木の剪定伐採 勝手に切ってはいけません
隣の家の木は勝手に切ってはいけません。
伸びてきた枝も切ってはいけないらしいです。根っこは良いらしい😓
空き家だし、伸びて来た方が悪いんだしと切ってしまいたいですがダメなのです。
2023年4月1日施行の民法改正によって、
⽊の所有者に越境した枝を切除するよう催告したが、所有者が相当の期間内に切除しないときに、枝を自ら切り取ることを認める規律ができました。
空き家の持ち主に連絡する
空き家の持ち主が分かっているのだったら、持ち主に連絡しましょう。
剪定・伐採もお金がかかるので、もしかしたら持ち主が断ってくることもあります。
その場合は、自分の庭に入って来ている枝だけでも切って良いか聞いてみましょう。



まずはそこで解決できたら良いですね。
市役所に連絡する
空き家の持ち主が分からない場合はちょっと厄介です。
いきなり市役所の窓口に行っても、たらい回しにされたりした方もいました。
市によって違うかもしれませんが、空き家に関する相談は
建築物 | 建設部 建築指導課 |
擁壁 | 建設部 建築指導課 |
立木 | 市民環境部 環境衛生課 |
雑草 | 市民環境部 環境衛生課 |
ごみ、物品 | 市民環境部 環境衛生課 |
動物 | 市民環境部 環境衛生課 |
立木は市民環境部 環境衛生課へ相談しに行きましょう。
でも、樹木の越境については、基本的には民事の問題なので市で切ることはできないようです。
市ができることは、所有者に対して「適切な管理のお願い」で、強制力はないようです。
法務局で調べる
法務局へ行って調べて自分で所有者に電話する



正直言ってこれが一番面倒くさい
できたら避けたいですよね。。。
地元の議員さんにする
私はこの方法で解決しました。
別件で相談することがあり、ダメもとで空き家になってる隣の木で悩んでいることを伝えました。
「私が市役所に連絡しておきます」と議員さん。
そこからが早かった。次の日には市役所の方が視察に来てくれて、空き家の持ち主さんを調べて連絡してくれました。
2週間ぐらいしてから木の伐採が始まりました。



費用は持ち主さんが持ってくれました。
頼りになるのは議員さんですねー。市民の困った事にすぐ対応して頂けると、好感度もアップ。
私がお願いした議員さんが良かっただけなのかもしれませんが、、
いずれにせよ、議員さんが市役所へ連絡したので、市役所が持ち主を調べて連絡してくれるところまではしてくれる事が分かりました。
剪定110番!自分でする場合、剪定業者はどうする?


剪定や伐採の費用を持ち主が持ってくれない場合もあります。



私も、実は剪定・伐採の費用は負担する覚悟でした。
そんな時、どこにお願いするのかも大切です。数十万円と高い金額を請求してくるところもあるのです。
ぼったくりの業者に合わないようにしないといけません。
まずは見積もりしてみましょう!
全国対応で評判がいいのは剪定110番!




【剪定業者】剪定110番とお庭マスターを比較!剪定業者
剪定業者は沢山あります。中にはぼったくりの業者もあるので気を付けましょう。
剪定110番は大手でもあるし、評判も良いのでおすすめです。
【伐採110番】と【剪定110番】は同じシェアリングテクノロジー株式会社です。
剪定110番の口コミ・評判を調べてみました
剪定110番の口コミ・評判を調べてみました。
剪定してくださった業者さんは見積もりの時も時間をかけてくださり、当日も雨の中スッキリと切ってくださりました。本当に大満足!!しています。ありがとうございました。
【剪定110番】
とても丁寧な仕事ぶりで価格も相談に乗って下さいました。大変好印象の職人サンをまわしてもらい、会社には感謝致しております。
【剪定110番】
注文する前に料金が明示され仕事の結果を確認して支払いが行なえたのが良かった。スピード感があるのも良かった。また依頼したい。
【剪定110番】
おまけ 剪定業者の職人さんとのやりとり



お母さん!ここまで木を切っておいたからねー
また何かあったらお兄ちゃんが切るからねー
どうみても私よりも年上の職人さんなんだけど、、お母さんと呼ばれる私。
そして自分のことお兄ちゃんって言う職人さん



奥さんやろがーーーい!!
お母さんと呼ばれて、私じゃないと思って振り返ったわ。
誰もいなくて私のことだと気がついたわ!!





まぁね、この姿じゃお母さんと呼ばれるわな
まとめ


困った空き家の木の伐採。うちは地元の議員さんにお願いして市役所がなんとかしてくれました。
ガーデニングを始めて思ったのが、木の成長ってめっちゃ早い!!
軽い気持ちで木を植えるのはやめた方が良いですね。



もし大きくなりそうだなと思ったら、
植木鉢に植えてそのままを半分ぐらい土に植えるのも良いと思います。



台風の時に大きくなり過ぎた
ユーカリが倒れてきて
怖かったよー
自分で剪定するのも結構大変なので、危険だなと思ったら業者さんにお願いしましょう!
剪定、伐採するなら剪定110番、伐採110番で見積もりを取ることをおすすめします!


コメント